京都の通訳ガイドEriの小話

”大切な人を大切な場所へ”をモットーに地元京都で通訳案内士をやっています。ツアーで出会った愛すべきお客様達とのエピソードや、改めて感じた京都、日本の魅力を綴っています。#通訳ガイド#ブログ

いつでも美しい

先日、オーストラリアからのお客様と一緒に座禅体験をした時のこと。

普段から、ヨガをしていて家でも瞑想をしているという事で

座禅には興味津々で楽しみにされていた。

 

約1時間の朝の時間。

それは、もう素敵な時間でした。

実際、私自身はといえば、あー💦、あの訳、イマイチやったなぁ、もっと適切な単語、、何が良かったやろう、帰ったら調べよう、、、などと座禅中も終始頭の中がグルグルしていて、集中はほとんどできていなかった。それでも数分間ぐーっと、集中力が高まる感覚も味わえた。

 

雨上がりのフレッシュな空気

秋晴れのキラキラと、優しい光

障子に映る木の枝と、ゆらゆらと揺らぐ葉っぱの様子

風に揺れる竹林のサラサラとした音

遠くから聞こえる小鳥たちの声

雲に隠れたりして、光の様子が絶え間なく移り変わる様子

かすかに香る、お香

整えられた空間

準備して待っていただいていたことが伝わる空気感

ご住職の大きく、あたたかい、朴訥とした物腰

ゲストのワクワクと緊張感

皆の呼吸の音

少し膝の位置を変える時の遠慮し気味な動き

そういう目に見えるものも、見えないものも、つぶさに感じられる。

 

1週間経った今でも、おー、これだけ覚えてるのは

まさに、 私自身マインドフルだった証拠かも!?

 

 

座禅後、余韻をもう少し味わおうよ!という事になり、近くの公園で座りながら、しばし禅トーク

特に、印象に残ったのは何?と聞くと

いつでも、どこでも、できる、という点。

ご住職からのアドバイスで、別にきちんと胡座をかいて座らないとできないものではない。ちょっとした隙間時間に、自分の呼吸を頼りに、今している事に意識を置くことを意識する。それも十分に禅の時間だ。

 

そして目を開けるという点。

目を開けているのは一つは寝ないため笑。

もう一つは自分の状況に自覚的になるため、ということ。

 

目を開けるって知らなかったわぁ、、とゲスト。

でも自覚的になる、というアイデアには納得!

目を閉じて、現実と切り離された世界にいき満足することは簡単

でも私達は現実を生きないといけない

だからちゃんと目を開けて、現実と向き合いながら自分を客観的に捉える

それが大事って事なんじゃない?

これって、ヨガのOFF THE MAT との考え方似てるよね?

ヨガのプラクティスもマットの上だけではなく、マットの外でも=日常生活の中でもヨガの学びは実践していけるよね、という考え方。

3人で他にも色々語って、たどり着いた結論。

やはり禅は、生き方の知恵の道だ!と、妙に納得した私たち3人。

 

そういえば、座禅の最後に

あまりにキレイなお庭に感激した私。

ほんまに美しいですねー、特に雨上がりで苔が瑞々しくて!と私が言うと

”いつでも、美しいんですよ”

と、ご住職が一言。

 

最後の最後に、思わずハッとした。

そう、どうしても、何かを感じる時に理由を無意識に探しているのかもしれない。

美しいと思ったら、それだけでいいのだ。

理由はいらない。

 

お問い合わせ・依頼はこちらまで

f:id:kyototravel:20181123173547j:plain